あなたはこれからどういう生活をしたいですか?
想像してみてください。
あなたの人生は一度しかありません。
あなたの人生の時間は限られています。
残念ですが、人はみんなこの世に産まれてから死に向かっています。
それでも、これからもずっと
仕事中心の毎日を過ごし一生を終えたいですか?
毎日会社に行くために早起きをし
一日の多くの時間を仕事につかい
家族や大切な人との時間はわずかしかとれず、休みの日は仕事の疲れで寝て過ごす。
翌日の仕事に支障が出ないように体調に気をつかい、好きなことも制限する。
気付かないうちに
仕事中心の人間関係と生活。
わたしの友人の話なのですが
その友人は毎年冬になるとスノボを楽しむため、休日になると真夜中から車で出かけていました。
でも会社に勤めだしてから、全く行かなくなったというのです。
理由を聞くと、もしケガや体調を崩して会社を休むことになったらこわいからだと。
会社のために
好きなことも思いっきりできない。
出社に支障が出ないように
制限しなければならない。
会社員の休日は、あくまで次の出勤に支障が出ない範囲で楽しむ必要があります。
やりたいことを全力で楽しめるとも限らないのです。
たしかに、わたしが以前勤めていた会社のパワハラ上司も
風邪を引いて休む人に「健康管理は社会人の基本だ。自己管理の問題だ!」と怒鳴っていました。
その様子を見てみんな体調を崩さないように怯えていたのを思い出します。
定年後は自由になれると思ってる?
あなたは定年までの60歳、70歳までこの会社中心の生活をしたいですか?
60歳になって自由になって、スノボを楽しめるでしょうか。
やりたいことをやるには、体力も必要です。
わたしは、自分の時間を会社に捧げることを辞めました。
「家族や大切な人との時間を大切にし
好きな時間に自分のやりたい事をする」
私はこれを常に軸に置いています。
そのためには、4つの自由を手に入れなければなりません。
- 金銭的な自由(必要な金額を自分で稼ぐことができれば会社を辞めて)
- 時間の自由(好きなことを好きな時間にでき)
- 人間関係の自由(好きな人だけと関わり)
- 居場所の自由(好きな場所にも滞在できる)
会社員として働くと、欲しい自由はどれも手に入りません。
- 金銭的な自由
→毎月決まった給料、昇格しても微々たる金額しか上がりません。 - 時間の自由
→会社が指定した勤務時間、休日に縛られます。 - 人間関係の自由
→尊敬できない上司に従い、飲み会参加も強要されます。 - 居場所の自由
→会社に通勤できる範囲内に居る必要があります。
あなたは、この人生が普通だ、これが一番の人生だ、と固定概念を植え付けられていませんか?
その場合、まずあなたのマインドセットを見直す必要があります。
何よりもまずマインドセットを見直す
マインドセットとは
- 生まれながらに持つ性格
- 受けてきた教育
- 経験
- 先入観
- 時代背景などからつくられた物の見方
- 価値観
- 判断基準
- 信念
- 思い込みといったパラダイム
簡単に言うと
あなたが今までに受けた教育や環境などによって形成された考え方、心構えのことですね。
成功している人と成功していない人の違いは
『マインドセット』と言っても過言ではないのです。
もし「自分の時間(人生)を切り売りして働く」という考え方があなたの中に普通に存在しているならまず、その考えを一番に捨てる必要があります。
なぜなら、
あなたの時間を「切り売りする」仕事は
絶対にあなたは自由になれないからです。
そして、忘れてはいけないのは、自由になりたくて会社を辞めても、自分が労働の歯車になってしまっては全く意味がありません。
- 経済的な自由
- 時間の自由
- 人間関係の自由
- 居場所の自由
わたしは、本当の自由を手に入れるためには
アフィリエイトが最も効率よく稼げて自由を手に入れられる。
誰でも成功する確率が高い手段だと思って取り組みました。
あなたはどんな人生を送りたいですか?
PS.
先日、ふらりと有名ホテルのビュッフェに家族と行ってきました。
そのビュッフェはWebからの予約しか受付をしておらず、明日行きたいと思い立った時には、既に数か月後までいっぱいでした。
でも翌日が平日だったため、一か八かで並んでみたところ、とてもいい席に案内してもらえました。
長い間会社員をしていたからこそ身に染みてわかることなのですが、会社員は思い付きで「明日あそこに行ってみよう!」ということはできません。
だからこそ、平日の昼間に優雅に過ごせることは、とても充実した気持ちになります。
